2009年06月22日
絵本の読み聞かせ☆



やっぱり一年生は楽しいなぁ

ちゃんと聞いてくれるし、なんかかわいぃ
いつも次男同伴で行くんだけど、めちゃうーまくぅの次男が大人しいわけもなく、おにぃちゃんと戦いしてました。
そして、泣かされてました

そんな事が出来て楽しめる


朝顔のカーテン(写真)が綺麗だったぁ

朝から何かいい気分

今日も素敵な日になったらいいね

Posted by ももりょう☆★ at 08:58│Comments(8)
│子育て
この記事へのコメント
いいよね、朝の読み聞かせの時間。
我が子の勉強する環境や友達なんかも分かるし、下の子達もいつもと違う感じを楽しんでるし(^-^)
読み聞かせをキラキラした目で聞いてる子供達の顔もすてきだし(☆▽☆ )
私もやりたぁい♪
が、ウチの小学校…まだ始まってないです(--;)
我が子の勉強する環境や友達なんかも分かるし、下の子達もいつもと違う感じを楽しんでるし(^-^)
読み聞かせをキラキラした目で聞いてる子供達の顔もすてきだし(☆▽☆ )
私もやりたぁい♪
が、ウチの小学校…まだ始まってないです(--;)
Posted by ピー太 at 2009年06月22日 12:43
ももりょうさん☆
こんにちは~
読み聞かせしてるんですか~
素晴らしい~
子供達は本当~本が大好きですよね~
朝顔の緑のカーテン涼しげ~
こんにちは~
読み聞かせしてるんですか~
素晴らしい~

子供達は本当~本が大好きですよね~
朝顔の緑のカーテン涼しげ~
Posted by 野菜や~のママピー at 2009年06月22日 13:27
こんにちは~
読み聞かせ されてるんですね~


うちの子の小学校でもボランティア 盛んですょ~
いつも参加してる父兄のみなさんに感謝しています

読み聞かせ されてるんですね~



うちの子の小学校でもボランティア 盛んですょ~
いつも参加してる父兄のみなさんに感謝しています

Posted by み~ゆ~ at 2009年06月22日 13:28
ピー太さん
そうそう、まだ入学して3ケ月だけど、
行ったら、『今日はりょーなーのお母さんだア」っていわれて
うれしいさぁね☆
りゅーせーは、戦い挑みすぎて大変だったけど・・・。
って、ピー太さん達学校まだないんだぁ~~
同じ町なのにねェーーーー。一緒じゃないんだね
そうそう、まだ入学して3ケ月だけど、
行ったら、『今日はりょーなーのお母さんだア」っていわれて
うれしいさぁね☆
りゅーせーは、戦い挑みすぎて大変だったけど・・・。
って、ピー太さん達学校まだないんだぁ~~
同じ町なのにねェーーーー。一緒じゃないんだね
Posted by ももりょう
at 2009年06月22日 18:24

野菜や~のママピーさん
こんにちわぁ
子供って、ほんとに本好きですよね??
真剣に聞いてくれるので、3冊も読んじゃいましたよ
家ではあまりっていうか、ほとんど読んであげてないので
こんな機会があって、うれしいんですよォ
こんにちわぁ
子供って、ほんとに本好きですよね??
真剣に聞いてくれるので、3冊も読んじゃいましたよ
家ではあまりっていうか、ほとんど読んであげてないので
こんな機会があって、うれしいんですよォ
Posted by ももりょう
at 2009年06月22日 18:25

み~ゆ~さん
やっぱり、地域によって、読み聞かせがあるとこと、ないとこ
あるんですねぇ
読み聞かせ、低学年はすんごく楽しいですよ
なんにでも、食いついてくるし・・・。
おねぇちゃんクラスは、1回いったんだけど、はちゃめちゃすぎて
誰もやってくれる人がいないんだって(涙)
かなりの問題クラスなんです・・・・。
やっぱり、地域によって、読み聞かせがあるとこと、ないとこ
あるんですねぇ
読み聞かせ、低学年はすんごく楽しいですよ
なんにでも、食いついてくるし・・・。
おねぇちゃんクラスは、1回いったんだけど、はちゃめちゃすぎて
誰もやってくれる人がいないんだって(涙)
かなりの問題クラスなんです・・・・。
Posted by ももりょう
at 2009年06月22日 18:28

こんにちは(^-^)v
私も、その日次男の読み聞かせに行ってきましたよ。
みんな真剣に、、真っ直ぐな目でじっ~と聞いてくれたのに驚きました。
次男は、親が来てくれたことが、嬉しかったみたいで、読んでる途中に
「次がよーーー」とネタばらし・・・・。
読み聞かせには、声をだすことでストレス発散効果もあるそうです。
親子のコミュニュケーション、子供の想像力を豊かにするなど、いいこと
だらけで、できる限り頑張りま~す。
私も、その日次男の読み聞かせに行ってきましたよ。
みんな真剣に、、真っ直ぐな目でじっ~と聞いてくれたのに驚きました。
次男は、親が来てくれたことが、嬉しかったみたいで、読んでる途中に
「次がよーーー」とネタばらし・・・・。
読み聞かせには、声をだすことでストレス発散効果もあるそうです。
親子のコミュニュケーション、子供の想像力を豊かにするなど、いいこと
だらけで、できる限り頑張りま~す。
Posted by だんご三兄弟 at 2009年06月23日 13:23
だんご三兄弟さん
次男クンは超嬉しかったと思いますよ
ネタばらしも事前に読んであげてる証拠でスゴいさぁ
低学年は、色々な事を真剣に聞いてくれて、ほんとに楽しいなぁ
でも、長女(4年)のクラスは問題児大集合のようで、いったけどきつかったぁ

次男クンは超嬉しかったと思いますよ

ネタばらしも事前に読んであげてる証拠でスゴいさぁ

低学年は、色々な事を真剣に聞いてくれて、ほんとに楽しいなぁ

でも、長女(4年)のクラスは問題児大集合のようで、いったけどきつかったぁ


Posted by ももりょう at 2009年06月24日 08:01