キャラ弁青の出し方

ももりょう☆★

2009年11月09日 13:33

私もまだへたっぴ~で綺麗には出来ませんが、
青い色のキャラ弁の作り方です。


使うのは、紫イモの粉+重曹↓↓
(紫イモの粉、多分2種類あります。これだとできました)


適当なんですけど、濃い色を出したい場合はこの分量(紫イモの粉スプーン3分の2.重曹少々)
薄い青の場合は粉を3分の1程度に重曹少々↓↓


を少量のお水で溶いて↓↓

白身の薄焼き卵を溶いたお水に浸します↓↓
(初めからキャラの形に切って浸しましょう。染めたあと切ると白い部分が目立つようです)↓↓

綺麗に染まるまで2時間近くかかります。

染まったのがこちら↓↓

あと、染まった物の上にチーズを置くと紫色になってしまいます。私は最初失敗しました…。

他にも紫キャベツの煮汁につけたり、ブルーハワイに浸すと青くなるそうですよ。


関連記事